|| 訪れたお風呂を地図で表示 ||

山梨  栃木  群馬  埼玉 千葉  東京  神奈川  長野  静岡  熊本

powerd by Google マイマップ

2008年04月29日

O-CRAZY LUV

 今日は1枚のCDを購入。こちらです。

○O-CRAZY LUV/KCO
 KCOことglobeのKEIKOさんによる、初めてのアルバムです。
 とはいえすべての作曲、プロデュースは小室先生なので、聴き心地はまるで、MARCのいないglobeみたいです。
 globeの『 globe2 pop/rock 』 (2005) あたりから見られる、とんがり気味のボーカルとサウンドを基調としつつ、全体的にポップでロック、そしてときどきトランシーな仕上がりです。

 ぼくが小室先生のサウンドだと容易にアガってしまうってのもあるけれど、けっこうヘンな音色とかを使いつつも、キチンと聴きやすいアルバムにつくりあげてしまうあたりは、さすがです。
 新しい驚きとかはないけれど、何度も繰り返し聴きたくなる作品でありました。

O-CRAZY LUV(初回限定盤)(DVD付)O-CRAZY LUV(初回限定盤)(DVD付)
KCO

by G-Tools
 KCO - OーCRAZY LUV ~Special Edition~
【 theme!! SELFISH/KCO (2008) 】 KCO - OーCRAZY LUV ~Special Edition~ - SELFISH
O-CRAZY LUV(初回限定盤)(DVD付)


posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 本日の購入品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ざぶん 相模原店

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
 相模原市にある日帰り温泉施設、「ざぶん 相模原店」。
 外観は和風、なんでしょうか。どでんとしておおざっぱにも感じられる佇まいです。

 浴室は2階にありあまり広くなく、タイル張りの内湯には適温の大浴槽、バイブラを装備した中くらいのぬる湯、ジェット系の浴槽群があります。
 露天風呂はテラス的になっており、円形の石張り浴槽、半身浴タイプの腰掛け湯、2箇所の壺湯。外観と同様に和風なつくりを目指したようにも見えるのだけれど、ちょっと詰めの甘い箇所も目につき、惜しい印象です。

 お湯は、内湯で白湯、露天風呂のすべての浴槽で天然温泉が導入されています。
 温泉は透明度の低い黒湯で、基本的には加水循環ですが、円形の石張り浴槽では、加温掛け流しになっています。

 お湯に特徴があるので、循環浴槽でも薬品臭がちょっと気になるとはいえ温泉ぽさは体感できますが、やはり掛け流しの浴感は、ぜんぜんちがいます。
 浴槽内ではやや土っぽいようなにおい、湯口付近では確かな金気臭、そしてお湯に浸かっていると激しくはないけれど泡つきも見られ、ステキなお湯です。

 適温まで加温されているのでここだけだと長湯はできないですが、ぬるめになっている腰掛け湯あたりと行ったり来たりしていると、けっこう長くお湯を楽しむことができます。
 また掛け流しの浴槽は10人は余裕で、きゅうくつな思いをすれば15人は入れようかという大きさがあるのも、イイです。

 施設面では大満足とはいえないものの、温泉そのものとその湯づかいは、スバラシイものがありました。
 また行きたい、と思わせるところでありました。

ざぶん 相模原店

■ ざぶん 相模原店 ★★★★☆
  神奈川県相模原市大野台3-20−19
  http://www.zabun.com/ (ざぶんホームページ)
【 theme!! ザ・サークル/佐野元春 (1993)
The Circle


posted by BONGO at 17:35| Comment(0) | TrackBack(1) | お風呂 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

相模・下九沢温泉 湯楽の里

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
 相模原市にある「相模・下九沢温泉 湯楽の里」。
 昨日は同系列の「 湯楽の里 昭島店 」へ行っていたわけなのですが、近場を検索したらたつづけてヒットしただけであり、たまたまです。

 建物は例によって和風なつくり。外観は大きく見えるけれど、中に入るとむしろ狭いくらいです。

 浴室もやはり狭く、内湯にトルマリンを床に敷きこんだ浴槽、微細の泡が充満するシルク風呂、ジェット系の浴槽群と座湯があります。
 露天風呂は狭い中にごちゃごちゃと設備をこしらえた印象で、大きな岩風呂とその上段に小さな円形の源泉の湯、あとは寝ころび湯と2箇所の壺湯があります。

 お湯は内湯で白湯、露天風呂では天然温泉が導入されています。
 しかも、岩風呂以外では、泉温30度ほどとのことなので加温はされていますが、掛け流しでの提供となっております。
 温泉はやや黄味がかった色合いで若干のぬめりもあり、けっこうな温泉ぽさ。
 なのですが、薬品臭がヒドイ!なんなんでしょうか、コレは。いくら掛け流しでも、こんなにおいを嗅がされては、ちっとも気持ちよくないです。
 掛け流しであっても消毒せねばならない場合があるのはわかりますが、ここまでする必要があるんでしょうか。
 掛け流しの浴槽があると聞いて期待していたこともあって、落胆しました。

 これなら温泉じゃなくても、全体的な雰囲気としては格上な「昭島店」のほうをオススメしてしまいます。

相模・下九沢温泉 湯楽の里

■ 相模・下九沢温泉 湯楽の里 ★☆☆☆☆
  神奈川県相模原市下九沢2385-1
  http://www.yuranosato.com/ (湯楽の里ホームページ)
【 theme!! やさしいキスをして/徳永英明 (2007) 徳永英明 - VOCALIST 3 - やさしいキスをして


posted by BONGO at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お風呂 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月26日

『快楽の部屋』

 今日、部屋の中に積まれていた段ボールがぜんぶ片づきました。
 スッキリです。実にスッキリしました。

 というわけで、ぼくの引っ越しも一段落。
 まだまだ「自分の部屋」にはなっていない状況ですが、ひとまずこれで「引っ越しをするよ」カテゴリは終わりにしたいと思います。

 連休明けくらいから、こんどはここらへんの探検に出られたらいいなぁ、と。

続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 引っ越しをするよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湯楽の里 昭島店

 昭島市にある「湯楽の里 昭島店」。
 スパ銭チェーンの1つで、館内に中庭風のスペースを設けるなど工夫はみられるものの、「よくある和風なつくり」の範疇でしょうか。

 浴室は、内湯は基本的にタイル張りで高級な感じとかはしないですが、とても清潔感があって居心地は悪くないです。洗い場を多くとりつつも、トルマリンと水晶を底に敷きこんだ大きめの浴槽、微細な泡でお湯が真っ白に見えるシルク風呂のほか、。ジェット系の浴槽群、座湯があります。
 露天風呂は大きなスペースの中に、寝ころび湯、寝湯、3箇所の壺湯、天然温泉の成分を分析、再現し、季節ごとに入れ替えるという岩風呂があります。
 岩風呂が中くらいの大きさのほかはどれも小さく、大きな庭の中でお湯に浸かっているかのような開放感があり、スパ銭にしては珍しく大きな木がゼイタクに植えられていて、そこからのびる枝はに囲まれていると、森の中にいるような気分にもまたなり、なかなかの雰囲気であります。

 この施設、お湯は天然温泉ではないのだけれど、くつろぎを促す佇まいはたぶんにありますので、疲れを癒すにはよいところではなかろうかと思われました。

湯楽の里 昭島店

■ 湯楽の里 昭島店 ★★★☆☆

  東京都昭島市美堀町3-14-10
  http://www.yuranosato.com/ (湯楽の里ホームページ)
【 theme!! ドキドキしちゃう/スガシカオ (1997) スガ シカオ - Clover - ドキドキしちゃう
CLOVER


posted by BONGO at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お風呂 東京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

Beautiful World

 コンビニ受け取りで楽天に発注していたDVD、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』を受け取ってきました。
 DVDはやっぱり、圧倒的に安いネット発注がお得です。

 さて、このアニメは映画館でも見ているので、感想は そのときの記事 に譲りますが、見返してみてもやはりとてもとても、おもしろいです。

 今年公開されるという『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』は、必ず見に行かねばと改めて思うのでした。


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版

■ EVANGELION.CO.JP
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
【 theme!! Beautiful World/宇多田ヒカル (2007) 】 宇多田ヒカル - Beautiful World / Kiss & Cry - EP - Beautiful World
Beautiful World / Kiss & Cry
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月20日

GREEN DAYS

 だいぶ必要なモノは揃ってきたのですが、ぼくは物欲が激しいというのもあり、まだ買い足したいモノがありまして。
 それで、今日はいつものホームセンター、100円ショップのほか、とくに決まった買い物があるわけではなかったのだけれど、ニトリ、ユニクロ、ヤマダ電機あたりもできれば見たいとか思い、ネットで検索していると、それらすべての集まる場所が、ありました。

 「ぐりーんうぉーく多摩」であります。

続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 引っ越しをするよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月13日

PENGUIN

 昼間、ちまちまと部屋の片づけを行い、夕方からこまごましたモノの買い出し。
 今日は「 ドン・キホーテ 」に行ってきました。


続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 引っ越しをするよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VOCALIST

 コンビニ受け取りで楽天に発注していた徳永英明の『VOCALIST BOX』が到着したので、取りに行ってきました。

 かなり前に、『VOCALIST』の『1』 (2005) と『2』 (2006) をレンタルしてみたところ、これがかなりよくて、中古屋でお手頃価格なのを見つけたら買わなくちゃ、と思っていたのです。
 そんな矢先、『1』から『3』までをセットにしたボックスが出るのを知りまして、これは当然に購入する・・・ところだったのですが、ちょうど引っ越し時期につき物入りな状況だったもので、欲しかったCD+DVD仕様のものは6,300円と高額でちょっと支出できず、とりあえず買わずにいたのです。

 しかしながら、先日、甥っ子の入学祝いのときに持っていく を見にヤマダ電機へ行ってこのボックスを見てしまったらやっぱり欲しくなってしまい、ネットで検索したところ15%オフで売られていることが判明、さらに期限切れ寸前の楽天ポイントもいくつかあったことを思い出したので、複合技で5,000円ぴったりで入手することができた次第なのです。

 さてこのボックスは、CD3枚のみ(A)、CD3枚+各初回盤に付属していたミュージッククリップ3曲を収録したDVD(さすがに1枚にまとまってます)(B)、CD3枚+各インストCD3枚(C)の3形態があり、ぼくが買ったのは、「B」。
 各初回盤はほとんど品切れで入手困難ですから、このシリーズを持っていない人にとっては、かなり魅力的なアイテムかと思います。
 ちなみに各形態とも、『3』には初回限定だった「喝采」も収録されております。

 とりあえず未聴だった『3』から聴きはじめてみたのですが、やはりイイです。
 カバーアルバムって、オリジナルを知っているととくに、微妙な出来に感じられるものが多いのだけれど、このシリーズについては、そんな感想はまったくもたないです。
 アレンジ、構成に奇をてらわず、タイトルのとおり、徳永さんのボーカリストとしての力量にすべてを委ねているところが、そう思わせるのかもしれないです。

 5,000円の負担とはいえ、今のぼくには軽くなかったですが、思い切って購入してよかったです。


徳永英明 ヴォーカリスト BOX
【 theme!! 喝采/徳永英明 (2007) 】


posted by BONGO at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 本日の購入品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天然温泉 いこいの湯 多摩境店

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
 町田市にある「いこいの湯 多摩境店」。
 京王相模原線の多摩境駅から車で5分くらいの、大規模なマンションの建ち並ぶ中にあります。

 建物は純和風で、日帰り入浴施設にありがちではありますが、黒っぽい木を多用しているためか、落ち着きと高級感を感じさせます。

 浴室は、内湯は洗い場を多くとり、浴槽のスペースは少なめ。その中にどれも小さめな人工炭酸泉、ジェット系の浴槽群、寝湯、イベントバスがひしめいています。
 露天風呂は広く、大小2つの岩風呂を中心に、そのほか檜風呂と寝ころび湯があります。
 こちらも建物と同様に和風なつくりではありますが、植栽の配置やライトアップなどに工夫が見られ、居心地はけっこうよさげです。

 お湯は、内湯の各浴槽には井水を用い、露天風呂ではすべてに天然温泉を使用。
 中でも大小2つの岩風呂では、掛け流し仕様になっています。
 小さいほうが上にあってそのお湯が下の大きな岩風呂に流れ込むようになっているので(下のほうへの直接給湯もあるぽいですが)、上の岩風呂のほうが、鮮度は高いです。
 黒っぽいお湯で、においはほとんどないですが上の岩風呂の湯口付近ではわずかではあるものの泡つきも見られ、けっこう上質です。
 上のほうはかなり熱め、下のほうは適温よりちょっとぬるめの設定となっていて、上のほうで鮮度を体感し、熱くなってきたら下のほうでぐったりくつろぐ、を繰り返していたら、いつの間にかけっこうな時間が過ぎてしまっていました。

 この施設、つくりもお湯もなかなかのもので、オススメできるところでありました。

いこいの湯 多摩境店

■ 天然温泉 いこいの湯 多摩境店 ★★★★☆
  東京都町田市小山ヶ丘1-11-5
  http://www.for-yu.com/tamasakai/
【 theme!! TWISTER/GOING UNDER GROUND (2007)
TWISTER(初回限定盤)


posted by BONGO at 19:00| Comment(0) | TrackBack(1) | お風呂 東京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月12日

EASY BREEZY

 甥っ子がこの4月、中学生になりまして、そのお祝いをするというので、姉の家に行ってきました。

 仕事が始まってしまうと、平日は部屋の片づけも当然にままならず、週末にがっつりと、とか思わなくもないのですが、お祝いとあれば当然に駆けつけるのです。

 それで、手ぶらというのもアレなので、入学祝いというわけではないのだけれど、こんなモノを持っていきました。

BUFFALO AirStation 11g/b USB2.0用 ソフトウェアアクセスポイント WLR-UC-GBUFFALO AirStation 11g/b USB2.0用 ソフトウェアアクセスポイント WLR-UC-G

by G-Tools

 USB接続タイプの、無線ルータなのであります。

 甥っ子たちは、もともと持っていたNintendo DSに加え、最近ではWiiとPSPも入手したにもかかわらず、家に無線LANの環境がないとのことなのです。
 とくにWiiは、ネットにつながるとすごく楽しいのに、ある意味では宝の持ちぐされ的でさえあるので、なんとかしたいと思っていたところなのです。

 実はこの機種、なんの下調べもせず、ぼくが無線LANの環境を基本的にBUFFALOの製品で構築しているというだけで、店頭でいきなり決めてしまいましたから、キチンと設定ができるか不安だったのですが、これがなかなか、楽チン。

 DS、Wii、PSPとも対応しているワンタッチでのネットワークへの接続、セキュリティ設定ができる「AOSS」にこの機器も対応しており、設定時にいちいちネットへの接続がなぜか遮断されるという問題はあったものの、あれよあれよという間に、甥っ子たちとぼくのDS計3台、Wii、PSPの設定が、PCと各ゲーム機のAOSSボタンを押すだけで、完了してしまいました。

 セキュリティソフトのインストール状況によってはうまくいかないことがあったり、あとはぼくが実際に経験したことなのですが、AOSSに対応していない機器も併せてつなげようとすると、たぶんセキュリティ関係の暗号化とかの絡みだと思うのですが、全体でAOSSが使えなかったりすることもあるようですけれど、初めて無線LAN環境を構築する場合で、すべての機器がAOSSに対応していれば、価格がえらく安いこともあって、耐久性とかについては、継続して使ってみないことにはわからなくはあるものの、これはオススメです。

【 theme!! マリンスノウ/スキマスイッチ (2007) 】 スキマスイッチ - スキマスイッチARENA TOUR'07 "W-ARENA" - マリンスノウ
スキマスイッチ ARENA TOUR’07“W-ARENA”(初回生産限定盤)(DVD付)
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとしたこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おふろの王様 花小金井店

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
 小平市にある「おふろの王様 花小金井店」。
 スパ銭チェーンのひとつでありますが、この施設では天然温泉が導入されています。

 館内はよくある和風なつくりで統一。
 浴室は広くなく、内湯に温泉を使ったあつ湯、不感温度風呂、白湯のジェット、バイブラ系浴槽と座湯。
 狭い中にあっても露天風呂は可能な限り広くとられ、細かい気泡で入浴剤を使っているのかとさえ思われてしまいそうな絹の湯が白湯である以外は、壺湯、寝ころび湯、一部に寝湯装備の岩風呂とその上段にある王様の湯で温泉を使用しています。

 お湯は、コーヒー色でなかなかの温泉ぽさ。
 基本的には加水、循環仕様ですが、王様の湯だけは、掛け流しになっています。
 王様の湯はほかよりも濃い色でやや甘いようなにおいがあり、湯口付近では確かな金気臭。そしてお湯に浸かっているとほどなく体中にびっしりと泡がつき、鮮度を感じさせます。
 人の多く集まる施設では加水も循環もやむなしであるところ、ひとつでも湯づかいのスバラシイ浴槽を用意してくれているのは感心です。

 ただ、浴槽のバリエーションを増やすあまり、ゆったりとくつろげる場所が少ないのは、惜しいところ。
 また、この掛け流しのお湯はぜひまた浸かりたい、と思うのですが、料金設定が平日800円、土日祝日だと1,000円なのは、ちょっと高いような気もしました。

おふろの王様 花小金井店

■ おふろの王様 花小金井店 ★★★☆☆
  東京都小平市花小金井南町3-9-10
  http://www.tatemono.com/ousama/ (スーパー銭湯「おふろの王様」ホームページ)
【 theme!! 雨待ち風/スキマスイッチ (2005) 】 スキマスイッチ - スキマスイッチARENA TOUR'07 "W-ARENA" - 雨待ち風
スキマスイッチ ARENA TOUR’07“W-ARENA”(初回生産限定盤)(DVD付)


posted by BONGO at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お風呂 東京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

天然温泉 ロテン・ガーデン

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
 八王子市と町田市と相模原市の境あたり、国道16号沿いにある「天然温泉 ロテン・ガーデン」。
 敷地はそれほどでもないのですが大きな建物を持つ温泉施設で、受付は4階にあります。

 浴室も同じく4階。「左楽」と「右楽」、2箇所の浴室があり、男女入替制。偶数日は男湯が「左楽」の湯です。
 内湯には大きめの浴槽とジェット系の浴槽、周りを壁などで覆われてはいるものの広く開放感のある露天には、池のように大きな浴槽と、浅くて半身浴あるいは子どもの遊び場的にもなっている、階段状に連なる3つの浴槽で構成される「渓流風呂」があります。
 さらに露天風呂から階段を昇ったところには「天望露天風呂」と名づけられた場所があり、大小2つの浴槽があります。
 周りを柵で囲まれているので、あくまで「展望」ではなく「天望」ではありますが、景色を眺めるためにあけられた隙間からは、橋本駅周辺なんでしょうか(ちがうかも)、栄えた街並みが見え、なかなかの眺望であります。

 お湯は、内湯のジェット系の浴槽と、「天望露天風呂」の大きいほうの浴槽を除いては、温泉を使用。
 基本的には循環仕様ですが、「天望露天風呂」の小さいほうの浴槽では掛け流しになっていて(消毒はアリかも)、湯口からはぬるい湯が注がます。泉温37度ほどとのことなので、これが非加熱の源泉なのかもしれないです。
 黒くてそれだけで温泉ぽさのあるお湯は、循環仕様の浴槽では、薬品臭を気にしようと思えば気になるものの、掛け流しの浴槽では甘いようなにおいがあり、またどの浴槽でも適温よりややぬるめに設定されていて、気持ちよく長湯が可能です。

 この施設は、平日なら1,000円、土日祝日でも1,200円という料金設定ながら、館内着付きかつ着替え放題(ただしタオルは別料金)。
 24時間営業ではないにしてもきちんとした仮眠あるいは休憩スペースが整備されており、もちろん食事処もありますので、入浴、休憩などを繰り返しつつ、ここで1日を過ごすことさえできそうです。
 館内は清潔感、高級感のある和風な佇まいで居心地もよく、オススメできるところでありました。
 今日は都合により1時間くらいしかいられなかったので、こんどはぜひ、ゆっくりと訪れたいです。

天然温泉 ロテン・ガーデン

■ 天然温泉 ロテン・ガーデン ★★★★☆
  東京都町田市相原町358
  http://www.haragroup.co.jp/roten/
【 theme!! SUNFLOWER/中西圭三 (1997) 】
Spinning


posted by BONGO at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お風呂 東京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月05日

さみしいきもち

 いよいよ今までの住居を明け渡す日。
 これを終えると、もう山梨へゆくこともめっきり少なくなるかと思うと、ある意味では引っ越し当日より、しんみりした気持ちになります。

 立ち会いをすべく朝8時前にはすでに渋滞の始まっている中央道に乗り、勝沼まで。
 約束の時間は14時なので、まずは温泉です。
続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 引っ越しをするよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

はね

 今日は朝から水道開栓関係の連絡。
 するとほどなくADSLの機器が到着したのでさっそく設置。設定もがちゃがちゃやっていたら、幸いなことに滞りなく完了です。
 さらにガス屋さんが来訪。開栓手続きと機器の使い方などについての説明を受けます。

 午前中の早い段階でそれらが終わりましたので、水道とガス料金の口座引き落とし関係書類に記入、投函の準備をして、モロモロ買い出しの旅に出かけます。
続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 引っ越しをするよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月03日

涙でいっぱい

 いよいよ引っ越し当日。

 荷物はギリギリまでまとまらず、いちおう今週いっぱいは引っ越しにつき出勤しなくてよいことになっているので、午前中に髪を切りに行ってその足で最後のランチを「 バイキングSAKURA 」で焼肉&寿司の食べ放題をいただいたほかは、ひたすら荷造りに追われました。
 温泉に行く時間くらいあるかな、とか考えていたのですが、甘かったです。
 ようやく形が見えたのは、深夜1時過ぎでした。
続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 引っ越しをするよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

極楽湯 多摩センター店

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
 多摩市の「極楽湯 多摩センター店」。
 サンリオピューロランドの隣り、多摩センター駅からもほど近いところにある日帰り入浴施設です。
 スーパー銭湯チェーンのひとつでありますが、ここでは天然温泉が導入されております。
 駅の近くでありながらタイムズ化された大きな駐車場も完備され、施設利用者であれば3時間まで無料で利用することができます。

 施設はよくある和風のつくりで、浴室は2階。
 内湯に温泉を導入した大きめの浴槽のほか、寝湯や電気、ジェット系の浴槽群など、スパ銭的なひととおりの設備。
 和風な中庭風の露天は、狭いけれど小径的な通路沿いに、適温と熱めの岩風呂、つぼ押し湯、檜風呂が並び、どの浴槽に浸かりながらでも癒して差し上げますと言わんばかりの風景が見られるようにつくられているのは、さすがです。
 なお露天においては、つぼ押し湯以外は温泉となっています。

 お湯は循環式ながらこぶ茶のような色合いで、なかなかの温泉ぽさ。
 ですが、お湯がかわいそうなくらい、薬品臭が強いです。掛け流しにしてくださいとまでは言わないけれど、湯づかいはもうちょっとなんとかならないものかと感じてしまいました。
 立地もいいし雰囲気も悪くないだけに、残念にでありました。

極楽湯 多摩センター店

■ 極楽湯 多摩センター店 ★★☆☆☆
  東京都多摩市落合1-30-1
  http://www.gokurakuyu.ne.jp/ (極楽湯ホームページ)
【 theme!! 悠久の風/U_WAVE (2006) 】 U_WAVE/宇都宮隆 - U_WAVE - Digital Edition II - 悠久の風
U WAVE


posted by BONGO at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | お風呂 東京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月01日

ふれて未来を

 朝、辞令をもらい、八王子の人になりました。
続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 引っ越しをするよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

view

 今日は2枚のCDを購入。
 すごくバタバタしてはいるのですが、買うべきものは買うべきときに買わねばいかんのです。

○スキマスイッチARENA TOUR'07 "W-ARENA"/スキマスイッチ
 昨年行われたツアーの模様を収録した、スキマスイッチ初のライブ音源集です。
 ゴージャスなサウンドが魅力のひとつとなっている彼らがライブでどんなふうな音づくりをしてくるのかと興味津々に聴き始めたところ、さすがにストリングスはシンセなのかな、でもよりロックな風合いが出ていて、全体的に荒削りなところもあるにはあるのだけれど、これはこれでアリな内容になっておりました。
 選曲もシングル曲を多く含むなど聴きやすく、おもしろい作品でありました。

スキマスイッチ ARENA TOUR’07“W-ARENA”(初回生産限定盤)(DVD付)スキマスイッチ ARENA TOUR’07“W-ARENA”(初回生産限定盤)(DVD付)
スキマスイッチ
by G-Tools
 スキマスイッチ - スキマスイッチARENA TOUR'07 "W-ARENA"

○ありがとう/大橋卓弥 (from スキマスイッチ)
 スキマスイッチのライブ盤と同時発売なのは、そのボーカリスト、大橋卓弥の第2弾ソロシングルです。
 オーソドックスにポップスを聴かせてくれた前作とは一転、シンプルなアコースティック・サウンドが印象的です。
 地味にもとられかねないところだけれど、しんみりと滲みつつもなにげに熱くこみ上げるものもまたある、良曲です。

ありがとう(初回)(DVD付)ありがとう(初回)(DVD付)
大橋卓弥 小田和正 Drunk Monkeys
by G-Tools
 Takuya Oohashi - Arigatou
【 theme!! PROMISES PROMISES/佐藤竹善 (1995) 】
LIVE WITH the CORNERSTONES’07
佐藤竹善 - LIVE WITH THE CORNERSTONES '07 - PROMISES PROMISES


posted by BONGO at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 本日の購入品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。