|| 訪れたお風呂を地図で表示 ||

山梨  栃木  群馬  埼玉 千葉  東京  神奈川  長野  静岡  熊本

powerd by Google マイマップ

2008年12月22日

宮前平源泉 湯けむりの庄

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
 川崎市宮前区にある「宮前平源泉 湯けむりの庄」。
 東急田園都市線の宮前平駅から徒歩5分以内くらいのところにある日帰り温泉施設です。
 そんな好立地でありながらもぼくは車で訪れたわけなのですが、近くまできても案内看板とかがたぶんまったくなく、ものすごいわかりにくさです。周辺をぐるぐると3周くらいしてしまいました。

 それはさておき、駅近の施設にしては敷地はひろびろ。
 フロントで受付を済ますと、浴室は別棟の離れにあります。
 浴室へと至る通路もひろびろしており、一貫した落ち着きのあるつくりでありながらも変化に富んだ館内は、とても上質な空間です。

 浴室もまた、黒を基調とした石張りで、そこらのスパ銭とは一千を画す高級感を醸します。
 最近の施設にしては内湯も広くそれなりの数の洗い場を備えつつも、内湯には温泉使用の大浴槽と座湯、白湯のジェット系浴槽2つがあります。
 露天風呂は内湯と比べれば質感こそ高くないもののそこそこに広く、加温はされているけれど掛け流し仕様の温泉を用いた中くらいの浴槽と、循環になりますがその下段に大浴槽、あとは温泉に炭酸ガスを注入しているという「炭酸琥珀湯」、4箇所の壺湯、寝ころび湯があります。

 お湯は透明度のほとんどない茶褐色のもの。
 甘ったるいにおいのある特徴の強いもので、掛け流しの浴槽はもちろん、ほかの浴槽でもじゅうぶんな温泉ぽさがあり、気持ちよくお湯に浸かることができます。

 館内着、タオルはつくにしても休日だと1,470円と料金は高めでありますが、平日なら1,200円と価格設定に割高な感はないかと。
 仮眠スペースも完備しており、駐車場が3時間までしか無料にならないのは難ですが、休憩と入浴を繰り返しつつ、長時間過ごすことが可能。のんびりしたいときに、オススメです。

 なおぼくは今回、雑誌「 自遊人 」の11月号についていた温泉パスポートを使い、無料で入浴させていただきました。

宮前平源泉 湯けむりの庄

■ 宮前平源泉 湯けむりの庄 ★★★★☆
  神奈川県川崎市宮前区宮前平2-13-3
  http://www.yukemurinosato.com/ (湯けむりの里ホームページ)


【 theme!! タイムドライバーは仮免/種ともこ (1987) 】


posted by BONGO at 13:55| Comment(2) | TrackBack(0) | お風呂 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

SUPERMARKET FANTASY

 今日はアルバムを1枚、購入。コチラです。

○SUPERMARKET FANTASY/Mr. Children
 『HOME』 (2007) 以来、オリジナルとしては約1年9ヶ月ぶりとなるニューアルバム。
 タイトルこそ安直というか適当というかな気配もあってイマイチな感は否めないものの、中身はしっかりとミスチル的クォリティ、でした。
 シングル4曲(配信限定含む)のほか大きなタイアップ付きの曲も収められていながら、アルバム曲のひとつひとつがしっかりとした存在感を持ち、ポップでロックなつくりはきわめてミスチル的で目新しさはないけれど、聴いている間中、アガりっぱなしの濃い1枚でした。

SUPERMARKET FANTASY [初回限定盤:CD+DVD]SUPERMARKET FANTASY [初回限定盤:CD+DVD]
Mr.Children

by G-Tools

【 theme!! LOVE OR LUST/平井 堅 (2000) 】
gaining through losing


posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 本日の購入品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月04日

世界はそれでも変わりはしない

 Amazonに発注していたWii用ソフト、「428 〜封鎖された渋谷で〜」が到着。
 複数の主人公の視点でそれぞれに展開しながらもそれぞれが緻密に絡み合う物語を、適宜切り替えながら読み進めるサウンドノベルです。
 そう、10年前にセガサターン用ソフトとして発売され、その後、PS、PSPへと移植された「街」のシステムを使ったゲームなのであります。

 ぼくはもう「街」のすごいファンで、そのへんについては PSPを買ったときの記事 で軽く触れているのでご参照いただくとして、その続編的な本作は、発売が決定したときからすごく楽しみにしながらも、一方であの「街」を超える、すくなくとも同じレベルのゲームがふたたびつくれるのかとか思って過度な期待をせずにプレイしたのですが、これがいやはやなんとも。すごくおもしろいです!

 システム的には「街」と同じなので新鮮さはないものの、止めどきを見失うほどに引き込まれるストーリーとゲーム性の両立は、さすがの一言。
 「街」では、主人公どうしが深く絡むことはなかったのに対して、本作では徐々にそれぞれの物語が複雑に絡んでゆき、最終的には大きなひとつの物語へとつながってゆく展開も、実に盛り上がってたいへんによいです。
 またWiiリモコンだけを用い、片手でストレスなくプレイできる操作性もよく考えられており、ゲームを楽しむことに没頭できます。

 このクォリティだったらまた10年待ってもいいんで、続編をプレイしてみたいものです。



428 ~封鎖された渋谷で~(特典無し)428 ~封鎖された渋谷で~(特典無し)

by G-Tools

SEGA THE BEST 街 ~運命の交差点~ 特別篇SEGA THE BEST 街 ~運命の交差点~ 特別篇

by G-Tools

【 theme!! 世界はそれでも変わりはしない/上木彩矢 (2008) 】 上木彩矢 - 世界はそれでも変わりはしない - Single - 世界はそれでも変わりはしない
世界はそれでも変わりはしない
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。