あまり大きくないこの施設は、地元に住む人々が集う憩いの場、といった佇まい。
訪れたのが平日の夕方だったこともあり、実際にも客層はそんな感じだったのですが、施設は露天風呂を広くとった、今風のつくり。
浴槽は、内湯に熱めのものが1つ、露天に岩風呂打たせ湯、カバノアナタケというキノコを加えた浴槽。露天のお湯は全体的にぬるめの設定。39度から40度くらいでしょうか。
内湯こそタイル張りの素っ気ないものですが、露天は、住宅街の中にあるため周りは作に覆われてはいるものの広々としているので、開放感は意外なほどにあります。
お湯はもちろん温泉で、源泉掛け流し。湧出量も自噴で370リットルほどあるようで、新鮮なお湯が楽しめます。
茶褐色のお湯はややぬめりがあり、あまったるいようなにおいで、甲府盆地では代表的とも言えるもの。
もっともお湯の特徴を感じたのが内湯の浴槽だったのは、湯温が48度ほどある源泉の温度に、いちばん近いからかな。
なお、カバノアナタケを加えた浴槽は、温泉の特徴が強いためか、においなどでほかの浴槽との違いは感じられなかったです。
この施設、見た目にさはありませんが、いかにも甲府盆地っぽいお湯を贅沢に楽しめる、よいお風呂でありました。

■ 大滝温泉 おふろの国 ★★★★☆
山梨県甲府市大里町4144-4
http://o1126o.hp.infoseek.co.jp/
http://ootakionsen.com