ビジネスホテルなのですが、大浴場があり、また立ち寄り湯可の看板も掲げられておりましたので、訪ねてみました。
フロントで料金を支払い、2階にある浴室へ。入浴は2時間までとのこと。
浴室は、洗い場も6箇所ほどの小さめなものですが、ビジネスホテルとしてはじゅうぶんな広さかと。なお露天風呂はありません。
浴槽は、中くらいのシンプルなものが1つ。ただ、浴槽の中に仕切りがあり、でも高さが足りずにお湯を仕切ることはできない、機能的にナゾなつくり。なんだろう。腰掛けなのかな。
お湯は、気持ち茶色がかったもの。薬品臭とかは気にならなかったけれど、循環仕様。
湯量は毎分160リットル弱ほどありしかも自噴とのことで、このくらいの規模ならば掛け流しにもできそうなのですが。
いや全部とは言いませんので、小さくてもよいから掛け流し浴槽があると、グッとお風呂の魅力も増そうかと思われまが、どうでしょう。
と、そんなことを考えていると、浴槽の奥のほうにちょろちょろとお湯が出ているところを発見。
触れてみると、微妙なぬるさ。そしてお湯が少なくてハッキリとは言えないのですが、かすかに硫黄臭がするような。源泉は35度ほどらしいですから、もしやこれが源泉でしょうか。ぬる湯好きにはたまらない温度と、温泉らしさがあります。
ますます掛け流しのお湯に浸かってみたくなりました。
ここのお風呂は、入っていてとりあえず悪い気分ではなかったですが、良い温泉とも言えず、立ち寄りするには魅力が薄いかと感じました。
ただ仕事でこちらに来て宿泊される方におかれては、ホテルに大浴場があるってだけでも、ひとつのポイントにはなりそうですか。
とはいえここの宿泊料はシングルで5,000円台くらい。同じ価格帯だとこのあたりの温泉旅館でも、甲府に近いという立地からビジネス向けの宿泊プランをやっていたりするところもあるんですけれど。




石和温泉 ホテル平成
■ ホテル平成 ★★☆☆☆
山梨県笛吹市石和町市部789-14