|| 訪れたお風呂を地図で表示 ||

山梨  栃木  群馬  埼玉 千葉  東京  神奈川  長野  静岡  熊本

powerd by Google マイマップ

2008年03月23日

ホテルやまなみ

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
 石和温泉の「ホテルやまなみ」。
 駅前にあるショッピングセンター「サティ」の隣りに建つ大きなホテルです。

 実は全国市町村職員共済組合連合会が運営するホテルなのですが、公共の宿にしばしば見られる質実剛健さというか素っ気なさはほとんどなく、また清潔感があり細かい心配りの感じられる館内は、とても良好な印象です。

 浴室は、入口からずっと奥、中庭を眺めつつ通路を進んだ先。
 「水晶の湯」と「檜木の湯」の2種類があり、男女入替制になっているもよう。今日の男湯は、「檜木の湯」でした。

 大きなホテルらしくひろびろとした浴室で、洗い場には大きめの仕切りがつけられるなど、高級感があります。
 浴槽は、フチを木であしらった大きなものとと、「四季の湯」と名づけられた小さめのもの。
 「四季の湯」はイベントバス的な位置づけでしょうか、ワイン風呂になっていました。

 露天風呂はその立地から周りにしっかりと柵が設けられてはいますが、けっこうな広さがあるので開放感はあり、岩や植物が効果的に配されていてじゅうぶんにゆったりとくつろげる佇まいです。
 屋根つきの大きな岩風呂とスダレのかかった小さな浴槽があり、小さなほうはちょっと気づきにくい位置にスイッチがあって、ボタンを押すことでジャグジーバスになるタイプです。

 お湯は、県管理の源泉を使用。循環されて温泉らしさはなく、ワイン風呂が適温なほかはどれも熱めで長湯に不向きなのは残念ですが、今くらいの時期であれば露天で浴槽のフチに腰掛けてぼんやりしてみると、たいへんに居心地よく感じられます。

 立ち寄り湯はタオルもつかずに1,200円と高めではありますが、お湯にこだわらなければ、宿泊したとしても満足できるお風呂ではないでしょうか。悪くなく思われました。

ホテルやまなみ

■ ホテルやまなみ ★★★☆☆
  山梨県笛吹市石和町松本字塚越222-4
  http://www.hotelyamanami.com/
【 theme!! いつか離れる日が来ても/平井 堅 (2008) 】
FAKIN' POP


posted by BONGO at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お風呂 山梨県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。