|| 訪れたお風呂を地図で表示 ||

山梨  栃木  群馬  埼玉 千葉  東京  神奈川  長野  静岡  熊本

powerd by Google マイマップ

2008年01月11日

お気に召さないか?


 ガソリン高騰につき、という理由で休止中の『関東「道の駅」スタンプラリー』。
 初回の記事 で書いたとおり、今回のラリーでは大幅にルールが変更になったこともあって、道の駅めぐりに対するモチベーションがどうにも上がらなかった、ってほうが休止の理由としては大きかったりもするのですが、それはさておき。

 今日、仕事から帰りますと「道路保全技術センター」から一通の封書が届いておりまして。
 もしやと思ってさっそく開封してみますと、やはり。

 『関東「道の駅」特製携帯ストラップ』が入っていました。

 詳細についてはこちらも 初回の記事 を参照なのですが、『関東「道の駅」スタンプラリー2007』、「携帯ラリー2007」に参加し、10箇所以上の道の駅を回って応募すると、合わせて抽選で1,500名に当たるという景品であります。

 いちおうどちらも応募してはいたのですが、まさか当たっているとは。
 懸賞みたいなもんに当たった記憶なんてほとんどないもんで、かなりびっくりいたしました。

 が、コレ、じっくり見れば見るほど・・・ちゃっちいです。

 ストラップの部分に書かれた「関東道の駅」の字はちょっとこすれば落ちてしまいそうなほどで、しかもフォントがやる気のないただのゴシック体。
 付いている「道の駅」マークも、薄べったく安っぽい金属製のもの。しかも、携帯をすぐさま傷つけそうです。

 タダでもらっといてアレですが、非売品で、いちおうレアアイテムとはいえ、このクォリティは・・・。
 コストの面から仕方ないところもありましょうが、当たったコトに対する喜びをかみしめるには、いかがなもんかと。

 せっかくなので大事に保管はいたしますが、次回はできれば、品はなんであれ、質の向上を望まずにはいられないシロモノでありました。

関東「道の駅」特製携帯ストラップ
【 theme!! Searching/大江千里 (2000) 】
ビルボード


posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東「道の駅」スタンプラリー 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月27日

関東「道の駅」スタンプラリー 2007 (7)

 スタンプラリー第7弾。

 今日は朝イチで草津まで行って、群馬西部と長野東部をめぐってやろうかと企てていたのですが、金曜の晩に「仕事で呼び出すかもしれないから、あまり遠くに行かないで」と言われてしまい、実行不可に。

 なのでやむを得ず、山梨で取り残している南のほうを中心に4駅をめぐります。
 静岡にもちょろっと入るルートをとるのだけど、ぼくにとっては「遠く」じゃない、ということで。

続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東「道の駅」スタンプラリー 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月21日

関東「道の駅」スタンプラリー 2007 (6)

 早いもので10月も半ばを過ぎ、朝晩などはめっきり冷え込む日も多くなりました。
 ということは、地域によっては雪が舞う日も近いですか?

 ん、それはやばいので、あわてて長野の道の駅をめぐってきました。
 泊まりで行っちゃおうかとか考えなくもなかったのですがどうにも考えがまとまらなかったので、松本を中心に道の駅7箇所と、温泉3箇所を訪れます。

続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東「道の駅」スタンプラリー 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月30日

関東「道の駅」スタンプラリー 2007 (5)

 およそ2ヶ月ぶりの「道の駅」スタンプラリー。いちおう第5弾、ということになりますか。
 ガソリンが高いというのもあるのだけれど、やはり期限がないと、モチベーションが上がらないですね。
 初回に5箇所をめぐって以来、近場とかなにかのついでとかで1、2箇所ずつ訪れるくらいしかしてないです。

 今回も、県外に進出しようかとか考えてはみたのだけれど、結果的には道の駅2箇所と温泉1箇所といった軽いスケジュールに。
 しかも、温泉も含めてすべて、埼玉県秩父市へと至る国道140号、通称「雁坂みち」沿いで済ませるという体たらくぶり。

 一度、大きな行程を経験すると、スタンプコレクターとしてのココロに火がつきそうな気もするのですが、まだ、燃えないですねぇ。
 なにげに楽しかった「携帯ラリー」も、9月2日で終わってしまったし。

 なので、今日もやっぱり道の駅めぐり自体をやめとこうかとさえ思ってしまったりもしたのですが、「スタンプラリー用紙」への、道の駅での確認印をまだもらっていないことを思い出しまして、ついでに軽くめぐっておくことにした次第でありました。

続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東「道の駅」スタンプラリー 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月05日

関東「道の駅」スタンプラリー 2007 (4)

 このタイトルをつけてよいものかどうか・・・。
 今日は埼玉の狭山で用事があったのでその道すがら、1駅だけ。「八王子滝山」を訪れます。

続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東「道の駅」スタンプラリー 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月04日

関東「道の駅」スタンプラリー 2007 (3)

 『関東「道の駅」スタンプラリー 2007』、第3弾。
 今回は、富士五湖周辺の3駅をめぐります。

続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東「道の駅」スタンプラリー 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

関東「道の駅」スタンプラリー 2007 (2)

 台風で荒れ模様だった昨日をはさみ、『関東「道の駅」スタンプラリー 2007』、第2弾。
 今日は山梨東部の道の駅、「甲斐大和」と「どうし」をめぐります。
 そのあと富士五湖地方の道の駅、あるいは昨年できた東京都唯一の道の駅、「八王子滝山」をからめることもできたわけだけれど、今年は期間のしばりもないのでゆったりと、湯めぐりもしつつ、2箇所だけです。

続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東「道の駅」スタンプラリー 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月14日

関東「道の駅」スタンプラリー 2007 (1)

今年もやってまいりました!『関東「道の駅」スタンプラリー』の季節が!

 このラリーは、関東1都6県+山梨、そして長野の一部にある道の駅をめぐってはスタンプを集め、その数に応じて賞品が当たり、全駅をめぐった人にはもれなく認定証が送られる、というもの。
 昨年、気軽な気持ちで参加したらいつのまにかぼくの収集癖に火がついてしまい、気がつけば全駅を制覇してしまった、というコレクター指向の方にはたいへん魅力的なイベントであります・・・・

続きを読む
posted by BONGO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東「道の駅」スタンプラリー 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。